福岡市博多区博多駅東の博多駅東クリニック|内科/胃腸内科/呼吸器内科/生活習慣病予防健診/健康診断(TEL.092-473-9177)

自由診療

当院では保険診療外の自由診療も行っています。GLP-1メディカルダイエット薄毛(男性AGA)ED治療薬点滴療法などを行っておりますので、詳しくは受付やスタッフまでお尋ねください。

※健診・人間ドックで内視鏡検査をお受けになる方は、内視鏡検査後に同時に施術可能です。鎮静剤から覚めるまでお休み頂く間に点滴を終わらせることができます。ご希望される方はスタッフまでお申し付けください。その他の方は原則予約制になります。

男性の薄毛用内服薬

デュタステリド錠 1箱 3,700円
フィナステリド 1箱 3,970円

(全て税込)

男性のED治療薬

バイアグラ 1錠 1,390円
シアリス 1錠 1,750円

(全て税込)

GLP-1 メディカルダイエットについて

GLP-1とは、私たちの体の中で食事をしたときに腸から分泌されるホルモンの一つです。
このホルモンには 「食欲を抑える」、「胃の動きをゆるやかにして満腹感を長く保つ」、「血糖値を下げる」 などの働きがあります。
GLP-1メディカルダイエットは、このホルモンの働きを薬で高めることで、無理なく食事量を減らし、体重減少をサポートする医療ダイエットです。
特にBMI>25の肥満体型で、高血圧、脂質異常症、脂肪肝、高血糖、高尿酸血症、睡眠時無呼吸症候群などの「肥満関連健康障害」をお持ちの方は減量が必要です。
「食べたい気持ちを自然に抑えられない」「運動や食事制限が続かない、それだけではやせない」という方に、新しい選択肢となります。

どんな薬があるの?

当院ではマンジャロ(一般名:チルゼパチド)を採用しています。

マンジャロとは

マンジャロ(一般名:チルゼパチド)は、週に1回皮下注射するタイプの新しいお薬です。主に2型糖尿病の血糖コントロール改善のために使われますが、海外では肥満症の治療にも使われています。日本でも、同成分薬が「ゼップバウンド」の商品名で肥満症治療薬として保険収載されました。しかしゼップバウンドを保険適応で使用するためには、処方可能な施設が大学病院や基幹病院などかなり限られる上、処方前に少なくとも半年間の食事・運動療法を先行させる必要があるなど、ハードルが高いものになっています。一方で医学的に減量が望ましい患者数は多く、より多くの患者様にメディカルダイエットをお届けできるよう、自由診療での取り扱いを開始しました。

どのように効くの?

マンジャロは、体の中で「GLP-1」と「GIP」というホルモンの働きを助けます。
この2つのホルモンは

  • 食欲を抑える
  • 胃の動きをゆるやかにして満腹感を長く保つ
  • 血糖を下げるホルモン(インスリン)の働きを助ける
    といった作用があります。

作用

  • 血糖値の改善
  • 食欲の減少
  • 体重の減少(個人差があります)と、減量による肥満関連健康障害の改善

使い方

  • 週に1回、自分で皮下に注射します(太もも、腹部、二の腕など)。
  • 同じ曜日に打つと習慣づけやすいです。
  • 食事や運動療法と併せて行うことが大切です。
  • 2.5mgから開始し、作用や副作用をみながら5〜10mgまで増量します。

注意点

  • 冷蔵保存してください。
  • もし投与を忘れたら、次回投与までの期間が72時間以上の場合は、気づいた時点ですぐに投与し、次回以降は予め決められた曜日に打つようにしてください。次回投与までの期間が72時間未満の場合、投与せず次の決められた曜日に打ってください。
  • 打ち終わったシリンジは捨てずに、次回処方時にクリニックに持参してください。使用済みシリンジと新しいシリンジを交換してお渡しします。

副作用について

よくある副作用としては

  • 吐き気
  • 下痢または便秘
  • 食欲の低下

があります。
多くは使い始めに出て、徐々に落ち着くことが多いです。
まれに重い副作用(膵炎、アレルギー反応など)が出ることがありますので、強い腹痛や呼吸困難などがあればすぐに受診してください。

マンジャロを使用できない方

  • 過去に膵炎になったことがある方
  • 重い胃腸障害がある方
  • 妊娠・授乳中の方(安全性が確立されていません)
  • 過去にGIP/GLP-1受容体作動薬でアレルギーを起こしたことがある方
  • BMI<22未満、摂食障害のある方
  • 医師が適当でないと認めた方

費用について

保健適応外診療(自費診療)となります。

初診察料:2,200円
薬剤費(用量別):4,000〜15,550円/本
再診察料:1,100円
血液検査費:3,500円(初回時・必要時)
※費用は予告なく変更する場合があります。
受診予約について
原則予約制になります。お電話(092-473-9177)でお問い合わせください。

未承認医薬品等の表示について

  • 未承認医薬品等(異なる目的での使用)
    マンジャロは、医薬品医療機器等法上、2型糖尿病の効能効果で承認されています。当院で行っている肥満治療目的の使用については国内で承認されていません。
  • 入手経路等
    当院医師の判断の元、国内の医薬品卸業者より、国内の承認薬を仕入れいます。個人輸入された医薬品等の使用によるリスクに関する情報は下記URLをご確認ください。
    https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html
  • 国内の承認医薬品等の有無
    同一の有効成分「チルゼパチド」を含有する「ゼップバウンド」が、日本で肥満症治療薬として承認されています。
    ゼップバウンドについては、BMIや合併症の有無など一定の使用条件が定められており、医師の診断・管理のもとで処方されます。
  • 諸外国における安全性等に関する情報
    現在重大なリスクは報告されていません。
  • 医薬品副作用被害救済制度について
    万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
    医薬品副作用被害救済制度についてはこちら:https://www.pmda.go.jp/kenkouhigai_camp/

最後に

マンジャロは、「打てば痩せる魔法の薬」ではありません。
食事・運動療法と併用してこそ作用する薬です。
無理のない生活習慣改善を続けていきましょう。

各種点滴療法

◯アリナミン注射(ニンニク注射) 1,650円(税込み、手技料込み)所要時間:10分

このような方はご検討ください

  • 疲れを感じている人
  • 素早く栄養補給を行いたい人
  • 二日酔い気味の人

アリナミン(ビタミンB1)の静脈内注射を行います。いわゆるニンニク注射と言われているものです。ビタミンB1を静脈内投与することで素早い栄養補給が期待できます。時間はなくても二日酔いや肉体疲労時の栄養補給をしっかり行いたい方向けです。注射後、一時的に鼻にニンニクのような匂いを感じることがありますが、すぐに消失して口臭や体臭になるわけではありませんのでご安心ください。

◯ビタミンMIX点滴 3,850円(税込み、手技料込み)所要時間:15~30分

このような方はご検討ください

  • 疲れを感じている人
  • しっかり栄養補給をしたい人
  • エイジングケアをしたい人
  • 風邪などで体力が落ちている人

ビタミンC、B1、B2、B6、B12、ニコチン酸アミド、パンテノールなど豊富なビタミンを組み合わせたメニューです。ニンニク注射の成分に加え、抗酸化作用をもつ様々なビタミンを配合しており、忙しくてもしっかり自分の身体のケアをしたい方におすすめです。疲労改善、抗酸化作用、肌荒れ改善、口内炎改善などに効果が期待できます。

〇プラセンタ注射(皮下注射) 1,650円(税込み、手技料込み)所要時間:1~2分

このような方はご検討ください

  • 飲酒量が多く、肝機能が心配な方
  • エイジングケアをしたい方
  • 更年期障害のケアをしたい方

当院ではプラセンタ製剤として、ラエンネックを採用しています。ラエンネックは、ヒト胎盤(プラセンタ)から生理活性成分を抽出した医療用医薬品です。ラエンネックの主な作用としては、以下のものが挙げられます。

① 肝疾患の場合、ウイルスやアルコールで線維化した肝組織を修復します。
② 細胞1 個1個の組織呼吸や新陳代謝を高め、細胞機能を活性化します。
③ 肝臓などに沈着した脂肪を減少させます。

副作用
ラエンネックの主な副作用として、注射部位の疼痛、過敏症(発疹・発熱・掻痒感など)、注射部位の硬結、頭痛、肝機能障害(AST,ALT 上昇など)が報告されています。また、ヒト組織由来のタンパク・アミノ酸などを含有する製剤であるため、まれに重度のアレルギーによるショックを起こすことがあります。
ラエンネックを含めヒト胎盤を原料として製造される医薬品の投与により、感染症が伝播したとの報告は現在まで国内・海外ともにありません。しかし変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)等の伝播のリスクを完全には否定できません。このことから、ラエンネックを使用した方は、日赤を通じた献血ができ
なくなります。
※昭和49 年の発売開始以来、ラエンネック投与による感染症の報告はありません。

〇グルタチオン点滴(白玉注射)600mg 3,300円(税込、手技料込み)所要時間:15〜30分

グルタチオン点滴(自由診療)について

いわゆる白玉注射と呼ばれているものです。
グルタチオンは、体内に存在する強力な抗酸化物質で、細胞の老化やダメージから身体を守る働きをしています。

年齢やストレス、生活習慣などの影響でグルタチオンは徐々に減少し、疲れやすさや肌のくすみ、体調不良の一因となることがあります。

グルタチオン点滴は、グルタチオンを直接体内に補給することで、次のような作用が期待できます。

  • 抗酸化作用による 疲労改善・倦怠感の軽減
  • 肌を整える作用(メラニン生成抑制によるくすみ改善)
  • 肝機能のサポート(飲酒や生活習慣による肝臓への負担軽減)
  • 体調を整え、免疫力の維持に貢献

このような方はご検討ください

  • 慢性的な疲れやだるさを感じている方
  • 肌を整えたい方
  • お酒を飲む機会が多く、肝機能が気になる方
  • 健康維持やエイジングケアを意識している方

治療について

  • 所要時間:15〜30分程度
  • 回数・頻度:1〜2週間ごとの継続がおすすめです

注意点

  • 未承認医薬品等:グルタチオンは、医薬品医療機器法において「慢性肝疾患における肝機能の改善、急性・慢性湿疹、皮膚炎、じんま疹、リール黒皮症、角膜損傷の治癒促進」などで効果・効能で承認されていますが、当院で行う美容目的での使用については承認されていません。
  • 入手経路等:国内の医薬品卸業者より国内承認薬を仕入れています。
  • 国内承認医薬品等の有無:グルタチオンを一般名とする医薬品は国内で承認されておりますが、承認されている効果・効能および用法・用量と当院での使用目的・方法は異なります。
  • 諸外国における安全性などに係る情報:現在重大なリスクは報告されておりません。
  • 医薬品副作用被害救済制度について:万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医療品副作用被害救済制度の対象外となります。

コントラスト調整

1色型色覚
(全色盲)

1型2色覚
(赤色盲)

2型3色覚
(緑色盲)

3型2色覚
(青色盲)

デフォルト

コントラストバー

  • Rr

  • Gg

  • Bb

テキスト表示調整

フォントサイズ

行間

文字間隔

分かち書き設定

音声サポート

Powered by MediPeak